当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ツール

アクセス解析研究所は商標雑記運営に最適!使い方を具体的に説明!

サイト運営においては「順位チェック」と「アクセス解析」は必須ですよね。

で、アクセス解析は多くの方がGoogleアナリティクスを導入していると思います。

でも、Googleアナリティクスでプロパティ追加とかを毎回するのが面倒くさい。
それに追加するサイト数に上限もあります。

なので、どこかにもっと手軽に導入できて追加サイト数に制限が無いツールはないかなぁって調べていると・・・


『アクセス解析研究所』という無料ツールが非常に使い勝手が最強に良かったので紹介したいと思います。


特に僕みたいに複数サイトを運営している場合、解析用のソースを全サイトのheadに貼り付けるだけなので導入もメチャ楽!

というわけで、その使い勝手を紹介しますね。


アクセス解析研究所の無料登録


アクセス解析研究所は無料のツールです。

そのメリットをザックリとまとめると、

クリックが解析できる
相互リンクが分析できる
クラウドで永久保存できる
解析結果がリアルタイム
スマホでも快適
複数サイトの解析も楽々
無料で利用できる


といったところでしょうか。


無料プランのデメリットと言えば、

・解析しないまま31日間が過ぎると、そのIDは不要なものとして自動的に削除される。

・解析結果の保存期間は「8,000セッションまで」といったアクセス数によって定められているため、解析結果が8,000セッションを超えると、古いものから順に削除される仕組みになっている。

⇒ヘビーブロガー特典を利用すれば、8000セクションの上限が解消され、6ヶ月間保存されるようになります。

こんな感じ。


トレンドサイトのようなアクセス重視のサイト運営をしている場合は、ヘビーブロガー特典の利用が必須でしょう。

商標サイト運営なら8000セクションなんて上限にはなかなか達しないので気にならないレベルです。


というわけで、デメリットはほぼないアクセス解析研究所。

登録はもちろん無料。

下記のURLでサクッと登録できます。
https://accaii.com/




アクセス解析研究所 解析タグは複数サイトで使いまわしOK


アクセス解析研究所に登録すると、まずはタグを取得します。

解析タグをクリックすると、


タグが表示されますので、こちらをコピーします。



そして、コピーしたタグを、解析したいサイトのhead内に貼り付けるだけです。

headタグへの貼り付けは、Wordpressのテンプレート毎に仕様が違うので、そこはご使用のテンプレートをご確認ください。

僕が使用している『JIN』の場合は、「HTMLタグ設定」に貼り付けるだけです。


テンプレートによっては、function.phpの編集が必要だったりしますので、編集の際はコピーを取ってから編集してくださいね。

尚、このタグは複数サイトで使いまわすことができます。

なので、複数サイトを運営している場合は、何も考えずに全サイトにペイっと貼り付けちゃってください。




アクセス解析研究所の見方


解析タグを貼り付けると、アクセスの解析が始まります。

で、下記がそのアクセス解析結果です。


アクセス数では、指定した期間のアクセス数を閲覧できます。



そして、一番使用するのが、アクセス先です。

ここでは、アクセスを集めている記事タイトルが表示されます。



そのため、

トレンドサイトの場合
⇒アクセスが集まっている記事がわかるので、関連記事を追加していくなどの戦略

商標サイトの場合
⇒同様に関連記事を追加したり、広告の貼り直しなどを行う

といった使い方ができるわけです。


Wordpressの場合、Jetpackを導入していれば記事毎のアクセス数がわかります、
けど、複数サイトを運営している場合は、いちいちサイト毎にJetPackを見なくても、
アクセス解析研究所一つで一発で確認できるので非常に便利です。

そのため、中古ドメイン×商標サイトを複数サイト運営戦略とは非常に相性の良いツールと言えます。



アクセス解析研究所でクリック先もチェック!


クリック先をクリックすると、解析サイトすべてのクリック先のURLがわかります。



そのため、
商標サイト運営をしている場合は、ASPの商品リンクの貼り忘れのチェックができます。

トレンドサイト運営をしている場合でも、クリック先のURLに商標を仕込むなど、次の戦略が取れるでしょう。




アクセス解析研究所の使い方まとめ


アクセス解析研究所ではまだまだ色んな機能があります。

けれど、僕はアクセス先とクリック先だけチェックしています。


アクセスが集まっている記事が分かれば、その記事が狙っているメインキーワードの関連記事を追記作成するなどの戦略が取れます。

ASP商標リンクの貼り忘れもチェックできますので、収益化の促進にもなるでしょう。


まだまだ使いこなすともっといい使い方があるとは思いますが、今のところは上記の使い方だけでもOKです


何よりも、同じ解析タグを使いまわしができるので、Googleアナリティクスにいちいちプロパティ追加をしなくても済むのが楽すぎます。


というわけで、どんな戦略をとっていても使い勝手のいいアクセス解析研究所。

僕のコンサルの生徒さん皆には、サイト作成の際に登録するように教えています。


無料プランでも十分活用できますので、ぜひご活用ください。
https://accaii.com/


中古ドメイン×商標特化×自動記事作成ツール戦略について興味がある方はこちらもどうぞ。
中古ドメイン×商標特化×自動記事作成ツール戦略についていきなりですが、中古ドメイン×商標特化サイトを運営するにあたって、自動記事作成ツールを用いてのサイト運営を始めてみました。 今回は...

『商品を売るための販売訴求記事』が自動で作れる夢のツール提供中

ブログでなかなか稼げない・・・
アドセンス報酬がなかなか伸びない・・・
外注費が高くて悩んでいる・・・
商標記事を書きたいけど記事の書き方がわからない。


そんな方はAuto Report Works(オートレポートワークス)がおすすめ!

Auto Report Worksは『商品を売るための販売訴求記事』が自動で作れる夢のツールです。

これで外注費も時間も大幅カットできたし
安定して月10万円を稼げるようになりました。

そんな自動記事作成ツール
『オートレポートワークス』の詳細は
👇のレビュー記事を参考に♪


>>Auto Report Works(オートレポートワークス)の自動記事作成レビュー

\自動記事作成ツールで報酬を伸ばしたい方は/
"売るため"の販売訴求記事があっという間にできる! 外注費や記事作成コストの削減だけでなく、キーワード調査機能も!
Auto Report Worksの公式サイトで詳細を確認
\自動記事作成ツールで報酬を伸ばしたい方は/
"売るため"の販売訴求記事をあっという間に作成! 外注費や記事作成コストの削減、キーワード調査機能も!
Auto Report Worksの公式サイトで詳細を確認